現在就職活動中で、会社都合による失業保険手当を受給しています。
認定日前に就職が決まった場合の基本手当の給付日についてどなたか教えてください。
次回の認定日(二回目)は12月3日なのですが、現在12月1日からの急募のお仕事が決まりそうな状況です。
この場合、11月30日までの基本手当については予定通り支払われるのでしょうか?
通常、基本手当は認定日から4日以内に支給ということですが、しおりの再就職手当の項目には一ヶ月後から二か月後に支給、と書かれてあったので今回の収入がなくなることが心配になりました。
仕事が決まれば初の給料日まで二か月近くあり、その間まったく収入がないと就職活動にかなりの出費があったため生活が苦しくなります。
また、急募案件のため就職する日を12月4日にずらしてもらうことも難しい状態です。
ただし、会社に相談したところ12月3日にはお休みを頂けるようなので、認定日にハローワークに行くことはできます。
場合によっては就職の辞退も考えており、大変困っています。。
認定日前に就職が決まった場合の基本手当の給付日についてどなたか教えてください。
次回の認定日(二回目)は12月3日なのですが、現在12月1日からの急募のお仕事が決まりそうな状況です。
この場合、11月30日までの基本手当については予定通り支払われるのでしょうか?
通常、基本手当は認定日から4日以内に支給ということですが、しおりの再就職手当の項目には一ヶ月後から二か月後に支給、と書かれてあったので今回の収入がなくなることが心配になりました。
仕事が決まれば初の給料日まで二か月近くあり、その間まったく収入がないと就職活動にかなりの出費があったため生活が苦しくなります。
また、急募案件のため就職する日を12月4日にずらしてもらうことも難しい状態です。
ただし、会社に相談したところ12月3日にはお休みを頂けるようなので、認定日にハローワークに行くことはできます。
場合によっては就職の辞退も考えており、大変困っています。。
再就職が決まったときは、採用日の前日に職安に行って届け出をし、認定を受ける、ということは「しおり」に書いてなかったかしら?
なんのためにそういう手続きになるのか理解してます?
※基本手当は、失業している1日ごとに支給です。
毎日認定するのでは大変なので28日分まとめてやるだけです。
なんのためにそういう手続きになるのか理解してます?
※基本手当は、失業している1日ごとに支給です。
毎日認定するのでは大変なので28日分まとめてやるだけです。
派遣社員の失業保険について質問です。私は現在3ヶ月更新で長期で勤務していて特に最長いつまでという事はありませんでした。
今回、6月末でいったん3ヶ月更新の契約が満了するのですが、こちらから次回は更新しないと会社側に伝えました。
この場合やはり自己都合になり3ヶ月の受給制限は設けられるのでしょうか?
今回、6月末でいったん3ヶ月更新の契約が満了するのですが、こちらから次回は更新しないと会社側に伝えました。
この場合やはり自己都合になり3ヶ月の受給制限は設けられるのでしょうか?
2年3カ月勤務ですか。
なら、契約期間満了の本人が更新を希望せずで給付制限はつかない気がします。
ご質問の内容を見る限り、おそらく判定は2Dでしょう・・
なら、契約期間満了の本人が更新を希望せずで給付制限はつかない気がします。
ご質問の内容を見る限り、おそらく判定は2Dでしょう・・
失業保険の受給について
失業保険について回答お願いします。
自己都合により退職し、3ヶ月の待機期間を経て今月から3ヶ月間失業保険が受給される予定ですが、
受給されるのに職安に行ったりはしなくていいんでしょうか?認定日だけ通えばいいんですか?
また、受給されるのは銀行の口座に振り込まれるのでしょうか?最初いろいろ手続きしたかもしれませんが、全く記憶がなく不安です…。
回答お願いします。
失業保険について回答お願いします。
自己都合により退職し、3ヶ月の待機期間を経て今月から3ヶ月間失業保険が受給される予定ですが、
受給されるのに職安に行ったりはしなくていいんでしょうか?認定日だけ通えばいいんですか?
また、受給されるのは銀行の口座に振り込まれるのでしょうか?最初いろいろ手続きしたかもしれませんが、全く記憶がなく不安です…。
回答お願いします。
失業給付についての説明会に出席しなければなりませんし、認定日までに職を探していたという証明も必要です。求人情報システムの閲覧だけではダメで、職業相談や、紹介などをすると、スタンプを押してもらえ、証明になります。とりあえず、ハローワークに行って、手続きするのが先決ですかね(^∇^) 補足読みました。スミマセン…そういう事ですか。受給自体は振り込みなので、受給の事前の認定日に金額とか記載されてあれば(受給者証に)その後2~3日で振り込みされるはずです! また、次の認定日までにシステム閲覧とかの行動をすればいいと思います。早めに職を決めると、再就職手当てが貰えますが、額はたいした事ないので、じっくりと選んで、失業給付金をもらった方が良いかと思います(^∇^) 就活頑張って下さい(^∇^)
32才の母子家庭です。呉服販売の会社の事務を3年間勤めていましたが、会社が倒産し新たな会社がたちあがる事になり解雇される事になりました。倒産するまでの1ヶ月間の間、時間を見つけてはハローワークに行き
仕事を探していたのですが、今の基本給のまま新たに立ち上がる会社に移れる事になりました。退職金は最初に聞いてた金額の半額になりました。そして、会社が倒産し新しい会社に勤めだしました。と、言っても働く場所は同じなのですが。ですが、仕事の内容は増えかなり忙しくなり毎日、2時間以上の残業をしてますが、残業は月12時間までしかつかないらしくあとはサービス残業です。しかも、同じ基本給のままの話だったんですが正式な提示はまだありません。もうすぐ1ヶ月がたち給料日なのですが、もし減給されているようなら退職を考えています。しかし、よく考えると前の会社の解雇された証明をもらってません離職票って言うんですかね?保険証は新しくかわりました。前の会社だと会社の都合で解雇された事になりますし 今なら自主退社扱いになるのか?雇用保険も1ヶ月しか払ってないのか?前の3年分の雇用保険はどうなっているのか?失業保険はどうなるのか?疑問だらけです。どなたか教えてください、できればアドバイスもいただきたいです。お願いします。
仕事を探していたのですが、今の基本給のまま新たに立ち上がる会社に移れる事になりました。退職金は最初に聞いてた金額の半額になりました。そして、会社が倒産し新しい会社に勤めだしました。と、言っても働く場所は同じなのですが。ですが、仕事の内容は増えかなり忙しくなり毎日、2時間以上の残業をしてますが、残業は月12時間までしかつかないらしくあとはサービス残業です。しかも、同じ基本給のままの話だったんですが正式な提示はまだありません。もうすぐ1ヶ月がたち給料日なのですが、もし減給されているようなら退職を考えています。しかし、よく考えると前の会社の解雇された証明をもらってません離職票って言うんですかね?保険証は新しくかわりました。前の会社だと会社の都合で解雇された事になりますし 今なら自主退社扱いになるのか?雇用保険も1ヶ月しか払ってないのか?前の3年分の雇用保険はどうなっているのか?失業保険はどうなるのか?疑問だらけです。どなたか教えてください、できればアドバイスもいただきたいです。お願いします。
雇用保険が徴収されていたかどうかは、給与明細を見れば分かりますよね。
前の会社で徴収されていたなら、失業保険は問題なく支給してもらえます。
実際勤めていて、保険関係がどうなっていたか分からないというのは、ちょっと考えられないといいますか・・・。
きつかったら申し訳ないですが。
もし、雇用保険を払ってなかったなら遡って支払うことが可能ですが、前勤務先が倒産してるとなるとそれも厳しいですね。
雇用契約書は勤務開始時にもらえるものですよ。会社に確認して、あなたの認識と現実に違いがあるなら転職した方が
いいと思いますが、お子さんを抱えているのにちょっと対応が甘かったですね。
前の会社で徴収されていたなら、失業保険は問題なく支給してもらえます。
実際勤めていて、保険関係がどうなっていたか分からないというのは、ちょっと考えられないといいますか・・・。
きつかったら申し訳ないですが。
もし、雇用保険を払ってなかったなら遡って支払うことが可能ですが、前勤務先が倒産してるとなるとそれも厳しいですね。
雇用契約書は勤務開始時にもらえるものですよ。会社に確認して、あなたの認識と現実に違いがあるなら転職した方が
いいと思いますが、お子さんを抱えているのにちょっと対応が甘かったですね。
今年の9月に肝機能障害になって会社を休職したところ会社を首同然になりました。
原因は鬱病からくるアルコール依存症です。
現在はデイケアに通っているのですが毎日病院通いで貯金も減っていきます。
医者は働いては駄目だし働けないと言います。
私の家族は妻と子供3人で住宅ローンもかなり残っています。
どうやって今後の事を考えれば良いのか判りません。
医者は障害年金を貰う手続をすると言うのですがそれだけではやっていけません。
ハローワークの職業訓練に通い10万ぐらい貰えと言われました。
今日から精神障害の2級に(手帳)になりました。
医者は順番に一つずつやって行こうと言うのですが不安で仕方ありません
仕事から離れて3ヶ月が経ちます。
失業保険もあと1回しか支給されず困っています。
年金にしても2~3ヵ月後にしか降りないのではないでしょうか?
精神状態がどうであれ働かなくては生活も出来ないように思います。
病院でデイケアに通所しているのですが退屈で不安で仕方ありません。
今までのお給料は手取りで30万ほどでした。
下がっても働いた方が良いのでしょうか。
焦ってはたらいてまた転職になるのでしょうか。
良い方法を教えてください。
原因は鬱病からくるアルコール依存症です。
現在はデイケアに通っているのですが毎日病院通いで貯金も減っていきます。
医者は働いては駄目だし働けないと言います。
私の家族は妻と子供3人で住宅ローンもかなり残っています。
どうやって今後の事を考えれば良いのか判りません。
医者は障害年金を貰う手続をすると言うのですがそれだけではやっていけません。
ハローワークの職業訓練に通い10万ぐらい貰えと言われました。
今日から精神障害の2級に(手帳)になりました。
医者は順番に一つずつやって行こうと言うのですが不安で仕方ありません
仕事から離れて3ヶ月が経ちます。
失業保険もあと1回しか支給されず困っています。
年金にしても2~3ヵ月後にしか降りないのではないでしょうか?
精神状態がどうであれ働かなくては生活も出来ないように思います。
病院でデイケアに通所しているのですが退屈で不安で仕方ありません。
今までのお給料は手取りで30万ほどでした。
下がっても働いた方が良いのでしょうか。
焦ってはたらいてまた転職になるのでしょうか。
良い方法を教えてください。
病院内のデイケアに通っているならソーシャルワーカーに相談すると良いと思います。
アルコール依存があって2級認定されるのは珍しい事ですので認定受けていない人よりは恵まれています。
アルコール依存症は無理に働くと飲酒にはしる事が多いので、結局はアルコールでまたクビになります。
医師、ワーカー、家族と良く話しあった方が良いかと思います。
安定期になって元気に断酒して働いている人はたくさんいます。
デイケアもいいですが自助グループへの参加をお勧めします。
アルコールをやめつつこれからの生活についていい助言が受けられるかもしれませんよ。
同じ苦労をあじわった人達の集まりですからね。
アルコール依存があって2級認定されるのは珍しい事ですので認定受けていない人よりは恵まれています。
アルコール依存症は無理に働くと飲酒にはしる事が多いので、結局はアルコールでまたクビになります。
医師、ワーカー、家族と良く話しあった方が良いかと思います。
安定期になって元気に断酒して働いている人はたくさんいます。
デイケアもいいですが自助グループへの参加をお勧めします。
アルコールをやめつつこれからの生活についていい助言が受けられるかもしれませんよ。
同じ苦労をあじわった人達の集まりですからね。
失業保険ってもらうのは難しいですか?昔は一ヶ月に一回どこの面接を受けたか(受けてなくても適当に書けば)を自分で書いて提出するみたいな事を聞いた事あるんですが、
最近はどうなんですか??やっぱ厳しくなったりしてますかね??よろしくお願いします!
最近はどうなんですか??やっぱ厳しくなったりしてますかね??よろしくお願いします!
今も昔もそんなには変わっていません。求職活動は認定日から認定日の間に2回以上行って報告する必要があります。
それは同じです。その内容(やり方)については全国のハローワークで多少の違いがあるので一概には言えませんがそんなに簡単ではありません。面接を受けた場合は相手の会社、担当者、電話番号を報告しないといけません。HWでは抜き打ちで確認することがあります。
ただ言えることは受給金額的には昔より少なくなって厳しい感じはしますね。
それは同じです。その内容(やり方)については全国のハローワークで多少の違いがあるので一概には言えませんがそんなに簡単ではありません。面接を受けた場合は相手の会社、担当者、電話番号を報告しないといけません。HWでは抜き打ちで確認することがあります。
ただ言えることは受給金額的には昔より少なくなって厳しい感じはしますね。
関連する情報